11月11日はレピュニットの日
(初公開は2014年11月11日なのですが、今日は令和1年11月11日じゃないか!と思って追記してupします) 11月11日は1が4つも続いているので、「ポッキーの日」などと定める動きもあったりするよ […]
カガクのじかん カガクのかけらがあんなところに。
(初公開は2014年11月11日なのですが、今日は令和1年11月11日じゃないか!と思って追記してupします) 11月11日は1が4つも続いているので、「ポッキーの日」などと定める動きもあったりするよ […]
前の記事では、左から1つずつ数字をカットしても全部素数になるような数「左切り捨て可能素数」について調べました。例えば「9137」ですね。9137も素数、137も素数、37も素数、7も素数です。まだお読 […]
あることについて考えようとしていたときに、そこから派生してふと思ったことがあるんです。 例えば4桁の数abcdがあるとして、 abcd _bcd __cd ___d の4つともが素数になるような数って […]
ひょんなことから「153」という数字に興味を持ちまして、ちょっと調べてみました。意外と重要?な数字みたいですよ。 153をウィキペディアで見てみると ウィキペディアって結構面白くって、「1」とか「2」 […]
少し前にこんな動画を見かけました。英語のタイトルの動画ですが、何やらかけ算の方法のようです。 「23×12=276」という結果を導くのに、奇妙な線を使って交点の数を数えているようですね? 何とこれは日 […]
1本のひもにおもりがついたような「普通の振り子」を振ると、直線的な往復運動になりますよね。しかし、次の図のように「Yの字」の糸におもりをつけた振り子だと・・・? ブラックバーンの振り子というそうです […]
少し前の記事「素数ものさしは577円」に掲載した2番目の画像を見て気づかれた方もあるかと思うのですが、素数ってあまり均等に分布していないような気が・・・しません?素数を赤くして99まで並べてみました。 […]
一つ前の記事の続編です。「素数ものさし」はとても面白いものですので、お持ちでない場合にはすぐにでも入手したいところでしょうが、残念ながら京都大学の生協でしか手に入りません。ですから遠くにお住まいの場合 […]
2013年が暮れていきますね。本年もアクセスしてくださった皆様、ありがとうございました。 さて、これは2013年中にどうしても書かねば!と思っていた記事です。10月にある方のご厚意でいただいた「素数も […]
1つ前の記事で「マーティン・ガードナーの数の粘度」の問題に取り組み、とりあえず粘度5、6、7の数を発見しました。その際、理詰めではよく分からないのでとにかく1から順に数を調べ上げていって、それぞれの数 […]