重力加速度を10にする②
1つ前の記事「重力加速度を10にするには①」では、地球の重力加速度の値が9.8m/s\(^2\)という半端な数字なのを嫌って、これが10になるように「土星の衛星タイタンを地球に埋め込み、地球の質量を大 […]
カガクのじかん カガクのかけらがあんなところに。
1つ前の記事「重力加速度を10にするには①」では、地球の重力加速度の値が9.8m/s\(^2\)という半端な数字なのを嫌って、これが10になるように「土星の衛星タイタンを地球に埋め込み、地球の質量を大 […]
高校で物理を学びますと「重力加速度」というものを習います。 これは「\(g\)」という記号で表され、値はおよそ9.8m/s\(^2\)です。 この\(g\)のそもそもの意味は 「落下する物体の速さは、 […]
何だか近年、急に10月末になるとハロウィンのムードが到来するようになった気がするのですが、これって昔はなかったですよね。体感的には2012年ぐらいからチラホラと出てきたような気がするんですが・・・。 […]
先日、いわゆるネットサーフィンをしておりますと、次のような画像が流れてきました。 出典: http://i.imgur.com/Ae9hbU1.jpg 木星と土星は大きいし有名なので、すぐ気づきますね […]
前回の記事は、ボールを時速28000kmぐらい(秒速7.9km)で撃ち出すと、落ちても落ちても地面に達することはできずに地球を1周してしまう・・・という内容でした。この速さを「第一宇宙速度」というので […]
以前、「地球と月のカンケイ」というお話で、月はけっこう小さくて遠くにあるんだということを書きました。距離と大きさの縮尺をそろえると、次のような図になるのでした。 ちなみに、月の公転軌道( […]
「月は照らされているのお話」で、「上弦の月」が昇っていく様子を題材にして、月が太陽に照らされている様子を確認してみました。月の光っている側に太陽があるのでした。 今回は、上弦の月が沈むときのことを考え […]
昼間から空を見てみましょうという話題です。 上弦の月 この「月齢カレンダー」というサイトで「上弦」となっている日に、お昼過ぎに東の空を見てみてください。空の低いところに、うっすらと白い半月が見えると思 […]
「はやぶさ」に注目していた人にとっては、昨日(2010年6月13日)は興奮に満ちた1日だったのではないでしょうか。小惑星イトカワに向かった探査機「はやぶさ」は、無事地球に帰還し、最後の任務であるカプセ […]
宇宙探査機「はやぶさ」が帰ってくる頃に書いた記事です。一体、「はやぶさ」はどこまで行って帰ってきたのでしょうか。 宇宙に行って、帰ってくる 2010年4月の下旬、山崎直子宇宙飛行士が国際宇宙ステーショ […]